反応がない・売れないことと あなたの価値とは関係ない

「頑張って投稿してるのに、誰も見てくれない…」
「アクセスも反応も少なくて、自信がなくなる…」
そんな風に感じたことはありませんか?

起業や副業を始めたばかりの時期は、“数字”に一喜一憂してしまうもの。
フォロワーが少ない、アクセスが伸びない、コメントがつかない──。
「自分には向いてないのかも」と落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

でも、大丈夫。
あなたがダメなのではなく、ビジネスがうまくいっていないのでもなく、まだ知られていないだけなのです。

ビジネスの土台となる“認知”の大切さと、心が折れそうな時に立ち返る考え方をお伝えします🌱


目次

なぜ“知られる”ことが大切なのか?

「いいもの」を作っても、知られなければ売れない

どれだけ素晴らしい商品やサービスを提供していても、
それが知られていなければ、誰にも届きません。

まるで、森の奥でこっそりオープンしているお店のようなもの。
誰も通らない場所では、存在すら気づいてもらえませんよね。

まず最初に必要なのは、「こんな人がいるんだ」と知ってもらうこと

それが、起業や副業の第一歩です。


“反応が少ない”=失敗 ではない

「知られていないだけ」と考えてみる

SNS投稿やブログへのアクセス数が少ないと、「やっぱりダメかも」と思いがちですが、
それは単に、まだ届いていないだけの可能性が高いのです。

10人にしか見られていなければ、反応が1件あるだけで10%の反応率。
でも、100人に見られていれば10件の反応があるかもしれません。

つまり、「反応が少ない」と感じたら、“もっと多くの人に知ってもらうには?”という視点を持つことが大切です。


インサイトは“人の集まり”と捉える

数字の向こう側に“人”がいる

InstagramなどのSNSでは、「リーチ数」や「インプレッション数」が表示されます。
これらの数字をただのデータとして見るのではなく、“人の集まり”としてイメージすることがポイントです。

  • リーチ50なら、50人の前で話している状態
  • リーチ100なら、セミナールームいっぱいのお客様の前で発信している状態

そう考えると、「たった50」ではなく、「もう50人に届いている」と感じられます。

心地よいペースで広げていく

もし、いきなり100人の前で話すのが緊張するなら、
まずは10人に安心して届ける感覚を育てましょう。

その積み重ねが、次第に100人、1000人へと広がっていくのです。


数字に振り回されないマインドを育てよう

大切なのは「誰か1人に届いている」こと

たとえ1件でも「いいね」がついたら、
たとえ1人でも「読んだよ」と言ってくれる人がいたら──。

それは立派な反応であり、誰かの心に届いた証拠です。

“数字の多さ”ではなく、“人の温度”を感じながら発信することが、
続ける力にも、ビジネスの信頼にもつながっていきます。

未来設計図に立ち返る時間も大切

落ち込んだときは、「何のためにこのビジネスを始めたんだっけ?」と
自分のビジョン(未来設計図)に立ち返ってみましょう。

・誰のために届けたいのか
・どんな未来を実現したいのか
・この発信の先に、どんな笑顔が生まれるのか

その答えが、また一歩前に進む力になります。


まとめ|知られることは、信頼への第一歩

“認知”の大切さと、数字に落ち込まない心の整え方についてお伝えしました。

✔この記事のまとめ

  • 知られなければ、どんなに良い商品でも届かない
  • 「反応がない=ダメ」ではなく、「まだ知られていないだけ」
  • 数字の先にいる“人”をイメージすると、発信が楽になる
  • 自分のビジョンに立ち返ることで、軸を整えられる

コツコツと、一人ひとりに向けて丁寧に届けていけば、
あなたの想いやサービスに共感してくれる人は、必ず現れます🌷

焦らず、比べず、
あなたのペースで“知られる存在”になっていきましょう。応援しています✨

このブログを読むだけでも
始められる、実践できるように書いていますが
一人では不安・相談しながら進めたい方は
グロースウェブテックのプレミアムへ。

毎月の進み具合や目標を共有し、お互いを応援し合える仲間や講師に出会えます。
疑問点の解消しながら自分のペースで進むことができますよ。

目次