
こんにちは、青木尚美です。
インスタグラムをお仕事で活用している方にとって、
DM(ダイレクトメッセージ)を見逃すことは損失につながることも・・
ですが、メッセージが来た通知がスマホでわからない!というご相談をいただきましたのでその方法をまとめました。
今回の記事は、2022年8月時点のiPhone12とインスタグラムで行う操作方法を解説します。

今回の記事は次のような人におすすめ!
・インスタグラムのメッセージ通知をオンにしたい
・インスタグラムのDMが来たら①と印が出るようにしたい
・メッセージ通知をオフにしたい(逆をやる)
設定の部分は、他のアプリでも活用できる通知設定です
それでは、どうぞ!
インスタグラムのメッセージ(DM)とは
インスタグラム(instagram)のダイレクトメッセージは、お互いがフォローしている関係ではなくても個別にやりとりできるメッセージ機能です。投稿のコメントのように、公開されません。
相手のプロフィール画面にある「メッセージ」から個別に連絡をする他に、
ストーリーズにアクション(顔文字)やコメントを入れたときにも相手のメッセージに連絡が届きます。
「メイン」「一般」「リクエスト」の違い
インスタグラムのダイレクトメッセージには、「メイン」「一般」「リクエスト」の3種類のタブがあります。
「メイン」は相互フォローして仲が良いとインスタ側から判断された人や、自分で「メイン」に設定した人からのメッセージが表示されます。
「一般」はフォロワーでストーリーズにコメントしてくれた方、自分で「一般」に設定した人からのメッセージが入ります。
「リクエスト」は、お互いにフォロワーではない場合や、フォロワーからのダイレクトメッセージの場合に入ります。リクエストは、開いただけでは相手に既読したことを通知されず、「承認」を押して「メイン」か「一般」を選ぶと相手とやりとりすることができます。
インスタアプリ側の手順
メッセージの通知をオンにするインスタグラムでの設定です
インスタグラムを開き、プロフィール画面の右上にある三本の線を押し、「設定」を選択します




インスタアプリ側の手順


通知を許可したら、必要に応じてどこに通知をするか設定していきます
バナーは「一時的」だと一瞬表示されて消えますが、「持続的」自分で触るまで表示されます


まとめ
今回はインスタグラムのダイレクトメッセージ通知をオンにする方法をお伝えしました。
プライベートでインスタグラムを楽しんでいる方にとっては、通知は必要ないものかもしれませんが
仕事でインスタグラムを活用している方にとって、メッセージを見逃すことが機会損失につながることもあります!
あなたに目的を持って設定・運営することが、収益化や他のメリットにも結びつきます。
- インスタグラムのアプリでメッセージ通知をオンにする
- スマホの設定でインスタグラムのアプリの通知をオンにする
読んでいただいてありがとうございました!
ホームページを作りたい方へ
当メディア「ウェブレシピ」では、
パソコンが苦手な方でも 専門家としての共感と信頼を獲得するホームページを更新・運用するポイント
を紹介しています!