ホームページは、なぜ必要なのでしょうか。
ホームページを持たないことに対して、さまざまなデメリットがあります。
最大のデメリットは、ホームページを通じて信頼獲得ができないことです。
ホームページがないと、WEBサイト上では存在しないと同じ
という人もいるくらい
会社では重要視されているホームページ。
ホームページがないということは、
あなたの仕事を知るための判断材料がないとも言えます。
こういうお話をすると
インスタやFacebookページをやっている
とお答えいただくこともしばしあります。
SNSは近年「ぼーっとしていても目に留めること」を重視しています。
SNSは、プロとしての知識や経験、お客様を喜ばせた声などを
まとめて見せづらいと私は考えています。
また、WEB以外のあなたの仕事の情報を発信する手段として、
考えられるのはチラシなど紙媒体での方法ですが、
手間と費用がかかるうえ、地理的範囲も限られてしまいます。
個人事業主であっても
ひとり会社の社長であっても
ホームページの必要性は高いと言えます。
あなたがどのようなビジョンを持って仕事をしているか表現することで、想いに共感されるホームページを叶えます
あなたが どのような悩みを解決できるプロだと伝わるホームページを叶えます
あなたが届けたいコンセプトを表現したブログ型ホームページで育てたくなるホームページを叶えます
ホームページを
完成してからがあなたのビジネスのスタートです
ホームページは作って終わりではなく
そこから運用していかなければなりません。
最新の情報に更新したり
SEO対策をしたり
コンテンツ記事を作ったりが必要です。
なぜならば、
運用=ホームページの更新を
頻繁にすることで
Googleから「このサイトは動いている」と認識され
検索の上位にしてくれる可能性が広がります。
サイトを見てくれる人も
情報が少なく、
毎回同じ内容だけが表示されているサイトよりも
見にいくたびに新しい情報が増えているサイトや
知りたいことが書いてあるサイトを
信用してくれる傾向があります。
ビジョンボーディストは通常
「自分のなりたい未来、価値観を可視化したもの」です。
ビジョンボーディスト®️養成講座では「何が欲しいか」だけでなく
「どう在りたいか」という自分の価値観、理想を
見つけだすことができます。
ふと頭の中で「理想を思い描く」だけだと
思ったことを忘れてしまうことがありますが
ビジョンボードとして
「見える状態にしておく」ことで自分へのリマインドにも
周りとの共有にもなります。
ホームページの作成のために考えていただくビジョンボードは、
「自分の仕事や会社の未来」を中心に考えるアプローチと、
「お客様の未来」をベースに考えるアプローチ
2つのアプローチがあります。
ビジョンボーディストの作成を通して
ホームページを考えることで
お仕事への想い
届けたい相手
伝えたいメッセージ
強み
必要なコンテンツなどを
整理します。
仕事やサイトの現実的な目的を設定し、
目的が仕事で大切にしたい価値観かを
確認していくことができます。
お客さまに届き、共感されるような
ホームページの構成を一緒に考えましょう!
私(青木)は、竹井カヨコさん主催のビジョンボーディスト®️に所属しています。
ホームページ制作の際に
作成していただくビジョンボードは
ビジョンボーディスト®️養成講座の講座形式で
作成していただきます。
講座は2時間を予定していますが
ビジョンボードは2時間で完成しなくても大丈夫です。
完成後、ビジョンボードに込めた想いなどを
シェアいただきます。
ビジョンボーディスト®️養成講座の特徴としては
ビジョンボーディスト®️養成講座受講後の特典
改めまして、青木尚美です
💻パソコン歴25年
🔸IT/WEB関係の仕事6年
2020年に独立
起業家さんのテクニカルサポーターとして、
ツールの使い方、パソコン・WEBの操作周りを教えていました
パソコン教室の先生だった経験を活かし、
「わかりやすい」と評判をいただきながら
起業家さんのWEB上での信頼度UP、仕事を広げるために
自分専用のメディアの重要性を伝えてブログ兼HP作成を行っていました
ところが、ヒアリングをしていても
「自分専用のHPのイメージがつきません」
など、こんなイメージというサイト共有がむずかしく
具体的に共有ができないことが多かったため
生徒さんも決めることができずに
成果をだすのに時間がかかったり
周りに置いていかれる焦りを感じている人が
でてきてしまいました
そんなとき
私自身が価値観を明確にして夢を叶えてきたビジョンボードだったら
写真でイメージを共有でき
依頼主の満足度が上がるのではないかと考え、
取り入れたところ
「明確なビジョンや想いと世界観が表現できている」
「イメージ通りのサイトができて、やる気がでた!」
「見てみて!と自信を持って言えるHPで発信が楽しくなりました!」
「SNS以外の検索からのご縁が繋がっていくようになりました!」
などお声がいただけるようになりました
ビジョンを大切にしたホームページの制作で
自分の叶えたい未来に近づく人や、幸せになる人が増える
楽しく自由な世界を目指した活動をしています
ホームページの制作内容、ページ数、運用プランによって、お見積もりさせていただきます。
方向性やお見積もりにお納得いただけましたら、お申込み・お支払いください。
銀行振込み・クレジットカード払いに対応致します
お仕事に込める想い、ホームページの方向性、目標や目的など丁寧にお話をお伺いいたします。
2時間の講座でビジョンボードを作成して頂きます。完成後、ビジョンボードに込めた想い、ホームページの方向性、目標や目的など丁寧にお話をお伺いいたします。
お客様に原稿・写真の必要な場所はご用意いただきます。
原稿・写真を受領しましたら当方でデザインの設計をさせて頂きます。
デザインには1~2週間ほどお時間いただきます。
各デザイン案を全ページご確認いただき、ご希望を反映いたします。
※確認・修正でご了承いただいた以降の修正は、別途料金がかかります。
デザインの確認でご了承いただきましたら、お客様のサイトに設定をしていきます。
(サーバー・ドメインをご準備ください)
ライトプラン | 基本プラン | スペシャルプラン | |
---|---|---|---|
サーバー ドメイン | サポートします 必要に応じで | 必要に応じで サポートします | 必要に応じで サポートします |
ビジョンボーディスト 養成講座 | なし | あり | あり |
TOPページ制作 | あり | あり | あり |
WordPress セットアップ | あり | あり | あり |
レスポンシブ対応 | あり | あり | あり |
ブログ機能 | あり | あり | あり |
お問い合わせフォーム | なし | あり | あり |
アクセス解析設定 | なし | あり | あり |
個別サポート | なし | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
価格 | (税込) | 165,000円(税込) | 336,600円(税込) | 556,600円
※ 追加料金について
追加ページ: 原稿・写真をご用意いただき
3,000円/1頁 / イベントページ:50,000円/1頁
下層ページの参考例
下層8ページのうち5ページは下記のページを設置予定です
(ご希望により変更可能です)
それ以外はお好きな投稿・固定投稿を作成いたします。
WordPress内でランディングページを
下層ページとして作成を希望の場合
さらにヒアリングをさせていただきます。
ホームページは、作って終わりではなく、育てることを大切にしています。
ホームページを作ってからは
ことが大事です。
作成後に
より想いに共感され、信頼を獲得するホームページに育てるための
育て方をサポートします。
サポート方法は
ブログ型ホームページのおすすめ記事は
そのため、記事の更新は
プロであるあなた自身で行っていただきたいです。
なぜならば、
知識や経験を外部に委託すると
浅すぎる内容になったり
一般的によくある内容のまとめになったりするので
差別化や、プロとしての信用がされにくくなります。
言葉には想いが乗りますので
「あなたの言葉で、お客様に伝える」ことで
出会いたいお客様に出会うことができると
思っています。
自分で更新が大切なのはわかった
けれども
という方、いらっしゃると思います。
そのような方に、個別で
これらをサポート期間中 作成いたします
ホームページが「今」どのような状態かを見るレポートを作成します
2週間に1回のグループサポートで レポートの解説や具体的な育て方を共有します
メルマガやSNSの内容を投稿に変換して記載する代行をお行います
運用サポート | 個別運用サポート | |
---|---|---|
月1レポート作成 | あり | あり |
グループサポート (2週間に1度) | あり | あり |
投稿代行 (原稿をご用意ください) | なし | あり |
必要ページの作成 | なし | あり |
価格 | (税込)/月 | 3,300円(税込)/月 | 33,000円